ホームページ 政策ページ 議会報告ページ ニュースページ タウンミーティングページ リンク集ページ 事務所情報
               
 
※PDFをご覧になる場合はをクリックしてください。

108号(2016年5月号)
津田山駅改築着工へ
溝口駅大山街道踏切の立体化もスタート

107号(2015年9月号)
代表質問を行いました
主な質問項目

106号(2015年8月号)
市議会全員説明会で議論
すでに減り始めている予算

105号(2015年7月号)
川崎市議会6月定例会が閉会
問われる市長と市議会の関係
人口増と高齢化が同時進行

104号(2015年6月号)
新体制の議会活動がスタート
川崎市の人口は都道府県と同じ

102号(2015年5月号)
川崎市議会議員選挙 再び議席を獲得!
投票状況/党派別獲得議席数/高津区選挙区開票結果

101号(2015年4月号)
未来に投資する社会の実現を
ほりぞえ健 8つの約束

100号(2015年3月号)
未来に投資する社会の実現を
ほりぞえ健 8つの約束

99号(2015年2月号)
「かわさき まちづくり政策集2015」発表
民主党川崎市議会議員団の政策集
川崎と高津区の地名 「向ヶ丘」の由来

98号(2015年1月号)
川崎市10大ニュースを決定
1位は「川崎マリエン日本夜景遺産に認定」
浮かび上がる現状と課題

97号(2014年12月号)
第47回総選挙結果
自公候補者で2/3超を確保
民主党は前回選挙時の57議席から73議席へ。
投開票結果。

96号(2014年アンケート集計特別号)
アンケート結果(中間報告)
アンケート項目の集計結果
寄せられたご意見(摘要)

95号(2014年11月号)
新たな総合計画の策定へ
アンケート結果(中間報告)
川崎と高津区の地名 「上作延」の由来
あなたのご意見をお教えください!

94号(2014年特別号)
これからの川崎市政〜未来へ投資する社会へ
まずは人口動態の直視を。川崎市はどうなっているのか。
すでに実質的に減り始めた川崎市予算と急増する福祉費。
地域、行政区を中心とした市政へ転換し、安心して暮らし続けることができる川崎市を。

93号(2014年9月号)
これからの川崎市政〜未来へ投資する社会へ
3) 地域、行政区を中心とした市政への転換を。

92号(2014年8月号)
これからの川崎市政〜未来へ投資する社会へ
2) すでに実質的に減り始めた予算と急増する福祉費。

91号(2014年7月号)
これからの川崎市政〜未来へ投資する社会へ
1) まずは人口動態の直視を。川崎市はどうなっているのか。

90号(2014年6月号)
62名に減少した保育所待機児童数
待機児童ゼロにむけた4つの方向性
川崎と高津区の地名 「下作延」の由来

89号(2014年5月号)
川崎市の改革〜地域、行政区を中心とした市政へ
地方分権は必要か?
川崎と高津区の地名 「久地」の由来

88号(2014年4月号)
溝口駅南口広場が整備されます〜2017年度供用開始に向けて
津田山駅も変わります!
川崎と高津区の地名 「宇奈根」の由来

87号(2014年3月号)
平成26年度予算案〜総額1兆3千億円の大型予算
高津区における主な事業
川崎と高津区の地名 「野川」の由来

86号(2014年2月号)
福田紀彦新市長〜急がれる新たな総合計画
地方分権は必要か?
川崎と高津区の地名 「久末」の由来

85号(2014年1月号)
福田紀彦新市長〜これからの川崎市政は
捲土重来
川崎市における放射線測定結果(12月14日現在)
川崎と高津区の地名 「蟹ヶ谷」の由来

84号(2013年12月号)
福田紀彦川崎市長の政策
川崎市における放射線測定結果(11月27日現在)
川崎と高津区の地名 「明津」の由来

83号(2013年11月号)
川崎市長選挙〜福田のりひこ氏が当選
川崎市における放射線測定結果(10月30日現在)
川崎と高津区の地名 「子母口」「子母口富士見台」の由来

82号(2013年10月号)
いよいよ始まる川崎市長選挙〜秀島善雄さんの推薦決定
ひでしま善雄さんの政策(抜粋)
川崎と高津区の地名 「千年」「千年新町」の由来

81号(2013年9月号)
7か所に増えた帰宅困難者一時滞在施設〜新たに洗足学園音楽大学と協定締結
川崎市における放射線測定結果(9月3日現在)
川崎と高津区の地名 「梶ヶ谷」の由来

80号(2013年8月号)
市長選挙で川崎はどう変わる?〜政策を論議し選択する選挙に
川崎市における放射線測定結果(8月6日現在)
川崎と高津区の地名 「新作」の由来

79号(2013年7月号)
参議院選挙の結果について〜民主党の大敗と再起に向けて
選挙区民主党当選者
比例区 高津区内上位得票者

78号(2013年7月号)
いよいよ始まる参議院選挙〜白紙委任ではなく、政策を軸とした選挙に
川崎市における放射線測定結果(7月3日現在)
川崎と高津区の地名 「末長」の由来

77号(2013年6月号)
本市における保育所待機児童〜昨年より減少したものの438名が待機
川崎市における放射線測定結果(6月4日現在)
川崎と高津区の地名 「坂戸」の由来

76号(2013年5月号)
本市における生活保護制度〜事例集『与えられて生きる 与えて生きる』を発行
川崎市における放射線測定結果(5月7日現在)
川崎と高津区の地名 「久末」の由来

75号(2013年4月号)
総合都市交通計画案を発表〜川崎高速縦貫鉄道(地下鉄)は中断
川崎市における放射線測定結果(3月25日現在)
川崎と高津区の地名 「下野毛」の由来

74号(2013年2月号)
平成25年度 予算案を発表〜総額1兆2,961億円、前年比5.0%増に
高津区における主な事業
川崎と高津区の地名 「北見方」の由来

73号(2013年1月号)
川崎市10大ニュースを決定〜1位は「ドラえもん誕生前100年特別住民票」
川崎市における放射線測定結果(1月15日現在)
川崎と高津区の地名 「諏訪」の由来

72号(2012年12月号)
総選挙:再び政権交代に〜民主党は230議席から57議席へ
第46回総選挙 投開票結果
/td>

71号(2012年11月号)
「川崎市地震被害想定調査」を公表〜中間取りまとめ結果
川崎市における放射線測定結果(11月14日現在)
川崎と高津区の地名 「瀬田」の由来

70号(2012年10月号)
「子どもを虐待から守る条例」を制定〜議員提案条例として賛成多数で可決
川崎市における放射線測定結果(10月9日現在)
川崎と高津区の地名 「二子」の由来

69号(2012年9月号)
帰宅困難者の一時滞在施設〜溝の口周辺では6か所を指定
川崎市における放射線測定結果(9月11日現在)
川崎と高津区の地名 「溝口」の由来

68号(2012年8月号)
地域防災計画が改定されました!〜東日本大震災を踏まえて
川崎市における放射線測定結果(8月6日現在)
川崎と高津区の地名 「高津」の由来

67号(2012年7月号)
民主党の分裂について
川崎市における放射線測定結果(7月11日現在)
川崎と高津区の地名 「川崎」の由来

66号(2012年6月号)
急務の待機児童対策〜平成24年4月の情況を発表
高津区の各保育園の待機児童数

65号(2012年5月号)
40周年を迎えた高津区〜区を中心とした市政運営へ
いまだ厳しい東日本大震災の被災地
川崎市における放射線測定結果(5月8日現在)

64号(2012年4月号)
放射線測定器の貸出−区役所窓口で申し込めます
いまだ厳しい東日本大震災の被災地
川崎市における放射線測定結果(4月10日現在)

63号(2012年3月号)
高津区の避難場所−大規模災害に備えて
高津区の避難場所一覧

62号(2012年2月号)
2012年度予算案発表−高津区における主な事業
寄稿 地域力強化のために何ができるか

61号(2012年1月号)
新しい年を迎えて−さらに充実が必要な少子化対策
寄稿 地域力強化のために何ができるか

60号(2011年12月号)
さらに充実が必要なこども施策
いまだ厳しい東日本大震災の被災地
川崎市における放射線測定結果(12月6日現在)

59号(2011年11月号)
引き続き増加する高津区の人口
いまだ厳しい東日本大震災の被災地
川崎市における放射線測定結果(11月25日現在)

58号(2011年10月号)
溝口駅片町踏切が改良されます!
いまだ厳しい東日本大震災の被災地
川崎市における放射線測定結果

57号(2011年秋号)
地域力の強化が電源対策の決め手
第17回統一自治体選挙 投票結果

号外(2011年3月6日号)
タウンミーティングを開催します!(地域交流センター)


号外(2011年2月11日号)
タウンミーティングを開催します!(大山街道ふるさと館)


号外(2011年1月22日号)
タウンミーティングを開催します!(プラザ橘)


56号(2011年01月号)
見える川崎市政を
公契約条例を制定しました
「川崎市政に参加する会」に参加して:第三期実行計画と行革プラン

号外(2010年12月25日号)
タウンミーティングを開催します!(西福寺)


号外(2010年12月4日号)
タウンミーティングを開催します!(二子会館)


55号(2010年09月号)
川崎市の子ども施策
「川崎市契約条例」を全面改定
「川崎市政に参加する会」に参加して:公契約条例と入札改革

54号(2010年5月号)
「公契約条例」の制定に向けて
将来人口推計〜人口150万人超へ
「川崎市政に参加する会」に参加して:川崎の保育行政

号外(2010年5月25日号)
津田山駅周辺が自転車放置禁止エリアになります!


53号(2010年1月号)
「地区まちづくり育成条例」を制定
2009年川崎市10大ニュース
「川崎市政に参加する会」に参加して:川崎市長選挙と今後の川崎市政

52号(2009年9月号)
新しい政権で地域はどう変わるか?
新たなる「国のかたち」への工程イメージ
「川崎市政に参加する会」に参加して:総選挙で川崎はどう変わるか

51号(2009年7月号)
「川崎市議会基本条例」特集号
高津区の保育待機児童について
「川崎市政に参加する会」に参加して:議会基本条例について

50号(2009年1月号)
「政治の年」2009年を迎えて
北川正恭前三重県知事とのビデオコラム
「川崎市政に参加する会」に参加して:地方分権・地域主権

49号(2008年10月号)
総選挙で地域はどう変わるか?
『霞ヶ関の解体・再編と地域主権の確立(概要)』
「川崎市政に参加する会」に参加して:川崎市議会基本条例について

48号(2008年8月号)
地域主権と議会改革〜住民自治の推進にむけて
平成19年度決算概要が発表されました
「川崎市政に参加する会」に参加して:無防備都市条例について

47号(2008年6月号)
住民投票条例が成立しました
いよいよ津田山駅にもエレベーターがつきます
「川崎市政に参加する会」に参加して:川崎市住民投票条例

46号(2008年4月号)
住民投票条例の制定をめぐって
川崎市住民投票条例(素案)のポイント
「中原堰」説明版ができました
「川崎市政に参加する会」に参加して:川崎市予算と道路特定財源

45号(2008年2月号)
地域主権と議会改革〜地域からの政治改革
平成20年度予算案の概要
『毎日フォーラム』にコラムが掲載されました
連載コラム 川崎と高津の地名(No.24) 「向ヶ丘」の由来

44号(2007年9月号)
参議院選挙の結果を踏まえて
9月定例会における主な議題
連載コラム 川崎と高津の地名(No.23) 「上作延」の由来

43号(2007年7月号)
選挙後、初定例会が開催されました
地方分権・地方主権で新しい日本を創る!

42号(2007年5月号)
民主党 市議会最大会派に
統一地方選挙特集
選挙収支報告
連載コラム 川崎と高津の地名(No.22) 「下作延」の由来

41号(2007年3月号)
「お願い」から「約束」へ
「川崎マニフェスト2007」特集
「川崎マニフェスト2007」重点10施策
連載コラム 川崎と高津の地名(No.21) 「久地」の由来

40号(2007年2月号)
平成19年度予算の審議が始まりました
平成19年度予算(案)の高津区内重点施策
「川崎マニフェスト2007」重点10施策
連載コラム 川崎と高津の地名(No.20) 「宇奈根」の由来

39号(2007年1月号)
川崎マニフェスト2007特集号
「川崎マニフェスト2007」はこうして作成された!
「川崎マニフェスト2007」重点10施策
連載コラム 川崎と高津の地名(No.19) 「野川」の由来

38号(2006年12月号)
12月定例会と市民協働〜パブリックコメント手続条例の制定
12月定例会における主な議題
地方議員選挙をローカル・マニフェスト型選挙に!
連載コラム 川崎と高津の地名(No.18) 「久末」の由来

37号(2006年9月号)
地方主権を語る集いPart2 特集号

36号(2006年8月号)
地方主権を語る集いPart2 プレ特集号
ローカル・マニフェストと地方議会改革

35号(2006年7月号)
ローカルマニフェストと議会改革
新聞記事掲載
連載コラム 川崎と高津の地名(No.17) 「蟹ヶ谷」の由来

34号(2006年5月号)
6月定例議会が開催されます
6月定例議会における主な議題
連載コラム 川崎と高津の地名(No.16) 「明津」の由来

33号(2006年4月号)
区行政改革の推進と道州制
平成17年国勢調査の速報が発表されました!
連載コラム 川崎と高津の地名(No.15) 「子母口」「子母口富士見台」の由来

32号(2006年3月号)
行政指導、決定等の基準が公開されます!
溝口駅周辺で路上喫煙が禁止となります!
連載コラム 川崎と高津の地名(No.14) 「千年」「千年新町」の由来

31号(2006年2月号)
かわさき再生テイクオフ予算案
2月定例議会における主な議案
平成18年度予算(案)の高津区内重点施策
連載コラム 川崎と高津の地名(No.13) 「梶ヶ谷」の由来

30号(2006年1月号)
行財政改革と指定管理者制度
平成17年議会活動概要
連載コラム 川崎と高津の地名(No.12) 「新作」の由来

29号(2005年12月号)
平成17年を振り返って〜マニフェスト選挙と自治基本条例
12月定例会における主な議題
2005年川崎市10大ニュース
連載コラム 川崎と高津の地名(No.11) 「末長」の由来

号外(2005年11月15日号)
平成18年度、下作延・上作延地区は変わります!

28号(2005年10月号)
市長選、参議院議員補選、市議補選(宮前)を終えて
阿部孝夫市長マニフェスト(抄)

27号(2005年9月号)
総選挙での惨敗を踏まえて

26号(2005年8月号)
9.11総選挙の争点と郵政改革
民主党 日本刷新 8つの約束
連載コラム 川崎と高津の地名(No.10) 「坂戸」の由来

25号(2005年7月号)
規制強化と既存不適格の課題
住宅地下室の容積率緩和制限について
工業地域の高さ制限について
連載コラム 川崎と高津の地名(No.9) 「久本」の由来

24号(2005年6月号)
地方主権を語る集い 特集号
連載コラム 川崎と高津の地名(No.8) 「下野毛」の由来

23号(2005年5月号)
白紙委任から政策選択へ〜マニフェストの役割
連載コラム 川崎と高津の地名(No.7) 「北見方」の由来

22号(2005年4月号
新総合計画における高津区行政
新総合計画素案における高津区の主な施策
連載コラム 川崎と高津の地名(No.6) 「諏訪」の由来

21号(2005年2月号)
川崎市政の1年を決める予算議会が始まりました
2月定例会における主な議題
連載コラム 川崎と高津の地名(No.5) 「瀬田」の由来

20号(2005年1月号)
平成17年、川崎市の未来を決める年に
川崎市基本構想が告示されました!
連載コラム 川崎と高津の地名(No.4) 「二子」の由来

19号(2004年12月号)
区役所をまちづくりの拠点に
日本赤十字社新潟県支部に義援金をお届けしました
2004年 川崎市10大ニュース
連載コラム 川崎と高津の地名(No.3) 「溝口」の由来

18号(2004年11月号)
地方分権と12月議会
12月定例会における主な議題
新潟中越地震における川崎市の対応
連載コラム 川崎と高津の地名(No.2) 「高津」の由来

17号(2004年10月号)
9月議会を振り返って
決算審査特別委員会での質疑概要
新潟中越地震における川崎市の対応
連載コラム 川崎と高津の地名(No.1) 「川崎」の由来

16号(2004年9月号)
川崎市自治基本条例と地方主権
自治基本条例検討委員会報告書

15号(2004年8月号)
民主党躍進! 解散総選挙へ!
自治基本条例検討委員会報告書案概要

号外(2004年7月12日号)
民主党躍進! 解散総選挙へ!

14号(2004年7月号)
川崎市6月定例会を振り返って
新総合計画と自治基本条例

13号(2004年6月号)
あさお慶一郎氏、民主党公認候補に決定!
民主党の年金抜本改革案

12号(2004年5月号)
持続可能な年金制度を
民主党の年金抜本改革案

11号(2004年4月号)
3月議会を振り返って
平成15年度 議会活動概要

10号(2004年3月号)
川崎市の平成16年度予算
平成16年度予算案の重点施策

9号(2004年2月号)
地方分権は必要か?
地方分権 民主党政策集より

8号(2004年1月号)
激動の2003年を振り返って
2003年 川崎市10大ニュース

7号(2003年12月号)
ひだか剛氏、神奈川18区で当選!
「私はこう思う」〜選挙戦を戦って、感想と抱負

6号(2003年11月号)
ひだか剛氏、民主党公認候補に決定!
脱官僚宣言 民主党マニフェスト

5号(2003年10月号)
ごみ行政と9月定例会
2003年 第4回定例会
戦争と平和を考える〜戦没者追悼式に参加して 第4回 川崎市政に参加する会を開催しました!

4号(2003年9月号)
大森こうじ氏にインタビュー!
第3回 川崎市政に参加する会を開催しました!

3号(2003年8月号)
6月定例会特集号:一般質問を行いました!

2号(2003年7月号)
川崎市議会に初登庁!
大切な地域防災〜高津消防大会に参加して
第1回 川崎市政に参加する会を開催しました!

1号(2003年5月号)
’03統一地方選を振り返って
選挙会計収支報告
私はこう思う」〜選挙戦を戦って、感想と抱負